top of page
検索

体の相性は心の相性!?妊活カウンセリングで妊娠の目標に近づこう!

妊活のお悩みを聞いていると意外と多いのが、「そもそもセックスレスでこのままでは妊活どころではありません」という悩みです。

「子づくり」のためのセックス。そう割り切ればそれも良しかもしれませんが、「やっぱりそれでは寂しい」というのが人の気持ちではないでしょうか。


普段は仲の良い夫婦なのにこのことになるとお互い心を閉ざしてしまう。そんな夫婦がどうすれば心と同じように体を合わせることもできるようになるのでしょうか。


今回は、「心の面」から体の相性について考えてみましょう。



■体の相性は心の相性とイコールなのか??

「心の相性はばっちりだけど、体の相性は・・・」という妊活WOMAN®さんもいるかもしれません。

心理カウンセラーの立場からお話をすると、体の相性は究極のオープンマインドの結果得られるものなのではないかと考えています。普段は仲が良いけど、妊活の話になると遠慮がでたり、相手の機嫌を伺ったり・・・。

この状況、完全に相手を信頼している関係とは言えないのではないでしょうか。相手の機嫌を損ねないために自分の本心を隠したり、偽ったり。

その場は空気が乱れず良かったとしても、「やっぱりちゃんと話し合いがしたい」「本当は相手がどう考えているのか知りたい」など、結果として自分が苦しい思いをしているのですよね。


では、本当の意味でお互いに心を開いて話ができる関係性になるためにはどうしたらよいのでしょうか。



■相手を尊重しつつ自分の意見をしっかり伝える

「伝えようとしているのに相手が聞いてくれない」

「相手の意見を聞こうとしているのに言ってくれない」

こんな風に感じることはありませんか。そんな時、相手は 「その話、結論は決まってるんでしょ」 こんな風に感じているから心を閉ざしているのかもしれません。


妊活で言えば、「あなたももっと妊活に協力してよ」という結論が話す前から見えていて、この話し合いが相手には心苦しく居心地が悪いため、結果として逃げている可能性があります。

では、どうしたら相手を尊重しつつ自分の意見も伝えることができるのでしょうか。



私は、『Iメッセージ』で意見を伝えることをクライエント様にもお伝えしています。

『Iメッセージ』とは、「私は、○○です」と、主語をI(私)にして意志や考えを伝える方法です。主語を明確にすることで「(あくまで)私の考えです」という意図も伝えることができます。その上で、「あなたはどう思いますか」と相手の意見も聞くようにしましょう。感情的にではなく、冷静に客観的に伝えることで建設的な話し合いをすることができます。


また、もう1つ大切なポイントは、話をするときに自分としての結論を持っていることは大事ですが、その結論を相手にも押し付けよう、強制させようとしないことです。人は、選択肢のない結論を誰かに強制させられると反発心理が働きます。

あくまで相手の意志や考えを確認するための話し合い、もしくは相手に選択肢を渡すための話し合いと捉えましょう。



■自分から相手を尊重するようになると、相手も自分を尊重するようになる

返報性の法則と言って、人は何かをしてもらったと感じると相手にも何かお返しをしようという心理が働きます。まずは、あなたから相手の意思を尊重する態度へと変わることで相手もあなたに対して意思を尊重してくれるように変わっていくのです。

こうして気持ちがつながっていくことがとても大切で、心からお互いを尊重しあえる関係に変わると、「もっと幸せな気持ちになってほしい」という気持ちが自然と芽生えてきます。

この気持ちが体の相性にも影響を与えていくはずです。

人は、信頼している人から肌に触れられることで安心感を感じる生き物です。「子づくりのためのセックス」ではなく、愛し合う夫婦だからこその営みへと変わっていけば自然と心も体も満たされていきます。

まずは、旦那さまへに対する気持ちと向き合い、相手を尊重できているか、ということを見直してみてはいかがでしょうか。


1人ではなかなかうまく向き合えない方は、心理カウンセリングを活用してみましょう。旦那さまへに対する気持ちに向き合うとともに、伝え方に対するアドバイスもいたします。

一度受けると、妊活だけではなくこれから先の育児や日常のお願い事の伝え方にも応用できますよ。


◆心理カウンセリング


 

今井 さいこ Saiko Imai


LIB Laboratory代表。公認心理師/睡眠指導者。

高校生の時「環境が心に与える影響」に興味を持ったことから、大学で心理学を専攻。臨床心理学を中心に認知心理学、知覚心理学、行動心理学、生物心理学、発達心理学を学ぶ。

その後、社会人としてベンチャー企業に勤める傍ら、心理カウンセラーとしての勉強と実践を積み、女性向けカウンセリングを始める。

2013年から7年間妊活支援に特化した心理カウンセリングを提供。現在は、睡眠指導者やナチュラルライフセラピスト、アロマテラピーアドバイザーの知識も活かした心理カウンセリングにより、心身共に健康に導くカウンセリング、パフォーマンスを上げるための睡眠指導をおこなっている。

https://www.liblaboratory.com/imaisaiko

閲覧数:9回
bottom of page